Google「マイクロソフトのクラウド事業は反競争的」
概要:[ブリュッセル 30日 ロイター] - 米アルファベット・クラウド部門のバイスプレジデント、Amit Zavery氏は米マイクロソフトのクラウド事業が反競争的と非難した。
3
#1.
名前:Gさん 投稿日: ID:PMNZvGL5d
マイクロソフトのクラウド事業、反競争的とグーグルが非難 https://t.co/p1BplQtd1O
— まるごとソーセージ (@Yassancarp42) March 30, 2023
これはGoogleに分が悪い言いがかりだなぁ、そうとう追い込まれてるぞ
https://jp.reuters.com/article/eu-microsoft-antitrust-alphabet-idJPKBN2VW0RP
うわああああああ
#18.
名前:Gさん 投稿日: ID:+EYwVRqD0
>>1
MSという日本の敵がハッキリと浮かび上がってきて、
あとは日本の敵の箱とMSと洋ゲーを徹底的に叩き潰せばいいだけだから、
日本人としては戦いやすくなった
#2.
名前:Gさん 投稿日: ID:DZSomq1P0
ゲーム関係ないな
#3.
名前:Gさん 投稿日: ID:IFSLHpp50
まぁそうなんだろうけど
Googleも他のサービスで殴り返されそう
#4.
名前:Gさん 投稿日: ID:k05SG5DL0
おまいう
#5.
名前:Gさん 投稿日: ID:BgLsv7BCx
お前が言うな
#6.
名前:Gさん 投稿日: ID:UqMvLBkI0
最近のMSって全分野で強いな
てかcahtGPTがあともうちょっとだけ進化したら
多分もうGoogle使わんくなると思うわ
#7.
名前:Gさん 投稿日: ID:J9wWmjRH0
Stadia撤退は多分それ以前の問題だと思う
#8.
名前:Gさん 投稿日: ID:ex5WsJvZ0
もうGoogleは撤退したから意味ねー反論
#9.
名前:Gさん 投稿日: ID:QPacUGu70
べつに他所のクラウドに出すなとは言ってないだろ
#10.
名前:Gさん 投稿日: ID:0eNM1+VGa
AIのせいで検索エンジンもMSに負けそうなんだっけ?
#11.
名前:Gさん 投稿日: ID:t/o1DEfJp
なんでGoogleがちょっかい出してくるのかわからなかったけど
コイツらゲームはどうでもよくてクラウド関連で成長させたくないからやってるだけなんだと最近理解したわw
現状AWSとAzureに負けてるからな
#13.
名前:Gさん 投稿日: ID:+EYwVRqD0
反日企業の本性むき出しにしてきた反日企業のMSと箱と洋ゲーを叩き潰そう!
和ゲー叩き、洋ゲーマンセーのスレを大量に立てていたのも痴漢=MS工作員だと判明
MSのOS事業の独占禁止違反の件を蒸し返すように国や企業に働きかけていこう!
日本の敵のMSの箱の取り扱いを止めよう!
洋ゲーを入荷するの止めよう!
反日企業の本性むき出しにしてきたMSと箱と洋ゲーを日本人は絶対に許さない!
#14.
名前:Gさん 投稿日: ID:+EYwVRqD0
アメリカのスーパーインフレと通貨高でアメリカのコンテンツは制作費3桁の億が当たり前になってしまった
これではアメリカのコンテンツの衰退は避けられない
日本アニメならアバター2の100分の1以下の制作費で劇場用作品作れるよ
もう劣等英米豚がコンテンツで日本に勝つのは難しい
16億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない
#15.
名前:Gさん 投稿日: ID:+EYwVRqD0
和ゲーといった日本コンテンツが世界を席巻してて劣等英米豚のコンテンツはオワコンというのが現実
英米コンテンツは制作費300億円がザラでは衰退するのは当然
負け犬英米豚のコンテンツは完全に価格競争力を失っている
アメリカアマゾンの2021-2022年の年間ランキング、和ゲーがめっちゃ強っ
上のリンクの最初にでてくる
アマゾンは直接リンク貼れないからこういう形でしか貼れないのをご理解ください
そもそも劣等英米豚がコンテンツ作ること自体が間違い
全部ゴミだし英米豚のコンテンツは完全にビジネスモデルが崩壊してる
コンテンツ作るのにいちいち3桁の億かけてる英米豚のコンテンツがこのネット時代に保つわけない
#17.
名前:Gさん 投稿日: ID:+EYwVRqD0
MSってここまでバカだったのか、
日本でオワコン箱が売れないのを政治力でなんとかしようとか、
こういうアプローチは日本で反米感情と反MS感情が高まるだけ
MS、ソニーの日本における反競争的な手口の調査を歓迎するとコメント。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680191490/
#21.
名前:Gさん 投稿日: ID:tS2ofFnXd
Googleなんかキツそうだな
広告無くなったら死ぬから割と必死
#23.
名前:Gさん 投稿日: ID:rKyBqdbEd
googleは広告バブルがいずれ終わることは予測できてるのかな
#24.
名前:Gさん 投稿日: ID:ex5WsJvZ0
PS5買うような馬鹿は黙ってりゃ良いのに
#25.
名前:Gさん 投稿日: ID:a5kY2GHU0
ソニーMS双方で火が広がてって草
#26.
名前:Gさん 投稿日: ID:vMrgvDwup
AIの負け組が喚いてて草
ググれはゴミばかり検索されるオワコン
#28.
名前:Gさん 投稿日: ID:YT2zAxtxp
次々とMSが味方を増やす中コイツらwww
MLex からの小さな更新:
- EU の競争に関する懸念に対処するための Microsoft の救済策は、ヨーロッパのビデオゲーム開発者を代表する協会から広く肯定的なフィードバックを受けています。
- 欧州ゲーム開発者連盟は、救済の申し出に概ね満足していましたが、ゲームのクロスプラットフォーム配信がより一般的になったときに、将来どのように機能するかを委員会にさらに調査するよう促しました.
- Sony と Google は、MS が提案した救済策を批判しています。
- Sony と Google は、MS が提案した救済策を批判しています。
- Sony と Google は、MS が提案した救済策を批判しています。
- Sony と Google は、MS が提案した救済策を批判しています。
#30.
名前:Gさん 投稿日: ID:ex5WsJvZ0
EU開発連盟支持してるから問題ないな
#31.
名前:Gさん 投稿日: ID:ex5WsJvZ0
Googleはモバイルストア来られると嫌なだけだろ
#32.
名前:Gさん 投稿日: ID:Xni9EAbm0
いやお前が言うなの大合唱では?
#33.
名前:Gさん 投稿日: ID:+EYwVRqD0
執拗に和ゲー叩きしていた痴漢=MS工作員、絶対に許せねーわ
#34.
名前:Gさん 投稿日: ID:tsIlSVtod
>>33
でもお前寝てる時以外一日中5chじゃん
嘘つきは朝鮮人支那豚とは正にこの事だなw
#35.
名前:Gさん 投稿日: ID:ex5WsJvZ0
AB買収後はMSモバイルストアでCODが出てくるからな。当然圧倒的にストア手数料はAppleとGoogleストアに比べてMSの方が安くなる。当然スマホのローカルストレージに入れなくてもクラウドでも動かせるだろう
#36.
名前:Gさん 投稿日: ID:GutftGUca
競争はしてくれ
相手の足を引っ張るな
技術開発の遅れを挽回する為に
#37.
名前:Gさん 投稿日: ID:RmK1gcRo0
Take-TwoがZyngaを買収へ、約1兆4600億円の巨額買収。両社のモバイル事業を統合、Zyngaブランドは継続 (2022-01-10)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220110-188303/
Take-Twoがモバイル向けのサブスクリプションサービス「GameClub」を買収 (2023-3-28)
https://doope.jp/2023/03126692.html
#38.
名前:Gさん 投稿日: ID:p8PBEFcFr
泥で使いやすいの出せばいいのでは
#39.
名前:Gさん 投稿日: ID:sdvOCZSA0
あ、昨日ワクチン接種は子供には不要ってデマ流してたロイターだ(実際にはブースター接種が不要)
#41.
名前:Gさん 投稿日: ID:YH1sKtt30
>>39
そもそも不要だぞ
#40.
名前:Gさん 投稿日: ID:7B0fuR6I0
総合的なクラウド事業だとなにがなんやらよくわからんわw
#42.
名前:Gさん 投稿日: ID:zO6q9GRm0
要は囲い込みズルい!って言いたいんだろ
お前の言える立場じゃないが
#43.
名前:Gさん 投稿日: ID:7B0fuR6I0
シナジー効果はズルいって感じか?
#44.
名前:Gさん 投稿日: ID:HIBpQIOUa
クラウド首位はAmazonだしねえ
#45.
名前:Gさん 投稿日: ID:0ygzSvC40
クラウド事業ってMSとSCE提携して組んでたよね
任天堂1人勝ちか!
#46.
名前:Gさん 投稿日: ID:wpYtuEAd0
俺はゲームのmsは好きだが仕事ではvpn重ねがけが必要な時しか使わんしazureは絶対に選ばんなあ。費用計算めんどくさ過ぎるし
#47.
名前:Gさん 投稿日: ID:W8halLymd
Googlのサービスがショボくてクソなボッタクリなだけだが
何回セールスされてもクソ過ぎて相手にする価値なんかないだよな
#48.
名前:Gさん 投稿日: ID:PQleczgK0
Amazon<おまゆう
#49.
名前:Gさん 投稿日: ID:+0OWfIfE0
尼は任天堂の信頼も得てるからな
一応任天堂スイッチは世界で1億台を売上た周辺機器の制御にμITORNを使う機械
— 齊藤浩文 (@hirosaitoh) March 30, 2023
まぁ一般的なOSとリアルタイムOSは用途がね
組込み用Linuxとか懐かしき響きです
今はAndroidを入れる方が無難かなと
3万円出せるならatom/celeronのWindowsカードPCで十分とか色々
#50.
名前:Gさん 投稿日: ID:6bmtT5nSd
BingのAIがボロ勝ちしてGoogleの検索広告終わったらGmailとかいうアホみたいに金かかってそうなサービスも無くなりそうで困る
#54.
名前:Gさん 投稿日: ID:kDkx0Nf50USO
GoogleがEpic Gamesとの訴訟で「証拠を隠滅」「複数回の虚偽報告」をしていたとして裁判所から制裁を課される
https://gigazine.net/news/20230331-google-destroyed-evidence/
この訴訟を担当するカリフォルニア州北部地区・連邦地方裁判所のジェームズ・ドナート判事が、
「被告と原告の双方による十分な打ち合わせと、目撃者の証言やその他の証拠を集めた聴聞会の結果、
裁判所はGoogleに制裁を加えることが正当である」という判決を下しました。
コメント一覧
3件のコメントが投稿されています。
1
Google社員 2023年04月01日 10:50 ID:QIR.GnME0
AIで先行されたから、必死なんやな…
2
Google社員 2023年04月01日 11:04 ID:SxGLc9Y90
Google Cloud Platform 使いにくいんだよ
3
Google社員 2023年04月01日 11:15 ID:fDBDVTqe0
ルールをいじることも含めての競争や
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス0にアンカーする場合: >>0、>0、>>0、>0
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、本文の文字色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。