Googleなら3秒で答えが欲しい
概要:キャラの名前忘れたからパッと調べようとしたスレ主。Google 検索では3秒で答えが欲しいようだ。
0
#1.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
キャラの名前忘れたからパッと調べようとしたんや
関連サイト開いてキャラ紹介みつけてスクロールしてとかやらんとわからんとかアホかよ
電子書籍開いた方が早いわ
何やねんこの役立たずは!
#2.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:M8wI
よくわからん
#3.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
電書ダウンロードするより検索の方が早いと思ったのによ
期待はずれやで
#4.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:AYO6
ワイに聞けよ
#8.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
>>4
不徳のエルフの名前
#10.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:AYO6
>>8
シャンディや
#11.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
>>10
ノマやぞ
#12.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:AYO6
>>11
誠にごめんなさい
#13.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
>>12
ええんやで
#5.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
Google検索なら1分はかかるわ
こんなんしゃスレの流れ完璧に変わっとるわ
電子書籍も時間かかったけど15秒やぞ
Googleなら3秒で答え出な価値無いやろ
#6.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:gOzE
今さっき気づいたけどイッチってハ ゲだな
#9.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
>>6
ハゲてないぞ
#7.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:Yu9I
でもAIなら?
#14.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:AYO6
学習中なのでこういうこともあります
ドンマイ
#15.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
っかえねえな!
#16.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
おんJは遊びじゃねえんだよ!
1分後にレスしたって遅すぎんだよ
5秒以内にレスが続かないとスレ終わるんだよ!
#17.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
のんびり調べてさっきのレスに答えるとか悠長なこと言ってる暇なんてないのに
Googleときたら…
#18.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:SDJ2
一方のビングは広告をいくつも並べた?
#19.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:cFVf
最近検索おかしいと思った事何度かあったわ
#20.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
なんかピンポイントの答えだけ答えようとしてる節はある
あと画像検索だと古い画像が極端に出づらい
逆転裁判で調べたら最近の画像しか出ないから初期画像どんなんだったっけ?って調べても頑なに出なかった
#21.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
おそかったかああああああああああああ?
#22.
名前:名無しのGoogle速報さん 投稿日: ID:tBwa
レスが遅かったからこのスレは死んだ!
ワイが油断したばっかりに?
#23.
名前:紫藤かもめさん 投稿日: ID:shidokamo
ChatGPT、現状いくらなんでも、ごく単純な調べ物ではGoogle検索に比べたら遅すぎるんですが。冗談じゃなく100倍くらい遅いような。これ全世界レベルで考えたらとんでもない時間損失。
— 紫藤かもめ (@shidokamo) January 25, 2023
つまり、やはりAIには高度な作業を頼んで、単純な作業は人間様がとっととやる未来になるのか…
#1001.
名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
#1002.
名前:1002 投稿日:Over 1000 Thread
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679723046/
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス0にアンカーする場合: >>0、>0、>>0、>0
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、本文の文字色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。